主な講演会・講師等の実績

弁護士吉岡毅は,毎年,様々な研修会,講演会,小学校・中学校・高校の授業等で,講師の依頼を積極的にお引き受けしております。

テーマや対象者,日時,費用などは,すべてご希望を伺ったうえ,ご相談に応じさせていただきます(公立学校等につきましては,原則として無償での授業を行っております)。

以下,各年度ごとに講演会・講義等の実績の中から主な経歴をご紹介いたします。

 

※ 以下の実績は,講師・講演・発言者としての実績です。企画・運営側としてのシンポジウムや研修会等の開催,自ら登壇・発言の機会のない研修会や企画等への参加や受講はもちろんのこと,公式・非公式を問わず法曹以外の一般参加のない弁護士会行事としての各種協議会・意見交換会・懇親会等への参加(例:最高裁判所と日弁連の協議会に日弁連側代表委員として出席して意見交換する場合等)は,一切含んでおりません。(これらを含めると,数が多すぎてとても記載しきれません。)

2020年(令和2年)<5月現在>

※新型コロナウイルス感染拡大及び緊急事態宣言の影響により、2020年度に登壇,参加が予定されていた多数の国際会議・シンポジウム・講演会・研修会等は、残念ながら,すべて中止又は延期されています。

2019年(平成31年/令和元年)

  • 2019年10月 日本弁護士連合会【第62回人権擁護大会・シンポジウム】「第3分科会:取調べ立会いが刑事司法を変える~弁護人の援助を受ける権利の確立を~」(総合司会)
  • 2019年8月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】/「被害者対応研修会~刑事弁護と被害者支援のクロスオーバー」
  • 2019年8月 獨協大学(地域と子どもリーガルサービスセンター)【夏休み子どもワークショップ・法教育授業】/「目指せ!最強の少年弁護団~弁護士と学ぶ交渉の達人への道」(模擬交渉)
  • 2019年8月 埼玉県夢のかけはし事業・埼玉弁護士会【サマースクール】/「裁判員法廷見学とミニ模擬裁判」
  • 2019年6月 CRITICAL LINK INTERNATIONAL 9【国際学会】/Special Workshop on Court Interpreting Mock Trial and Panel Discussion(司法通訳模擬裁判・パネルディスカッション)
  • 2019年3月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】/「ゼミ式・刑事弁護実務基礎研修」

2018年(平成30年)

  • 2018年11月 埼玉弁護士会【マスコミ関係者対象・勉強会】/「日本型司法取引制度の展望と課題」
  • 2018年8月 獨協大学(地域と子どもリーガルサービスセンター)【夏休み子どもワークショップ・法教育授業】/「目指せ!最強の交渉人~弁護士から学ぶ交渉のヒケツ」(模擬交渉・模擬選挙)
  • 2018年8月 埼玉県夢のかけはし事業・埼玉弁護士会【サマースクール】/「裁判員法廷見学とミニ模擬裁判」
  • 2018年7月 蓮沼小学校【法教育授業】/「ランドセルを使わずに登校したい!」等
  • 2018年3月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】/「ゼミ式・刑事弁護実務基礎研修」
  • 2018年3月 日本弁護士連合会・埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】/「改正刑事訴訟法全国一斉基礎講義・第二弾(司法取引・刑事免責等)」
  • 2018年3月 日本弁護士連合会・茨城県弁護士会【弁護士対象研修会】/「改正刑事訴訟法全国一斉基礎講義・第二弾(司法取引・刑事免責等)」
  • 2018年2月 日本弁護士連合会【衆議院議員会館・院内集会】/「国際連合人権理事会UPR 日本審査2018,国会議員・中央省庁・日弁連 意見交換会」

2017年(平成29年)

  • 2017年9月 日本弁護士連合会【各国大使館等職員・外交官等対象公式行事】/「国際連合人権理事会UPR 日本審査2018・説明会」
  • 2017年8月 平成国際大学【法教育企画「子ども大学」】/「なぜ,学校ではシャープペンシルが使用禁止なの?」等
  • 2017年8月 獨協大学(地域と子どもリーガルサービスセンター)【夏休み子どもワークショップ・法教育授業】/「トラブル解決請負人養成講座<メディア・リテラシー>」「模擬調停」等
  • 2017年7月 埼玉県夢のかけはし事業・埼玉弁護士会【サマースクール】/「弁護士体験教室」「模擬調停」
  • 2017年7月 蓮沼小学校【法教育授業】/「休み時間の使い方」等
  • 2017年7月 埼玉弁護士会【通訳人研修会】/「模擬接見(接見時通訳の注意点)」
  • 2017年6月 埼玉会館・映画「スノーデン」上映会/「埼玉弁護士会・共謀罪反対アピール」
  • 2017年5月 【書籍出版・共著】/『新規R&Dテーマを設定するための経営層への効果的な説明・説得の仕方』(技術情報協会)所収、「マトリクス分析による弁護士の説得術」
  • 2017年3月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】/「ゼミ式・刑事弁護実務基礎研修」
  • 2017年3月 さいたま市浦和区役所【福祉課研修会】/「改正刑訴法・一部執行猶予制度の要点」

2016年(平成28年)

  • 2016年11月 経営コンサルタント会社様【企業経営者向けリーダー研修会】/「スタートアップ企業の法務戦略」
  • 2016年10月 日本弁護士連合会・埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】/「改正刑事訴訟法全国一斉基礎講義」
  • 2016年10月 新座柳瀬高校【法教育授業】/「高校はなぜ義務教育じゃないのか?!」等
  • 2016年8月 獨協大学(地域と子どもリーガルサービスセンター)【夏休み小学生ワークショップ】/「小学生のためのトラブル解決請負人養成講座」「模擬調停」等
  • 2016年8月 埼玉県夢のかけはし事業・埼玉弁護士会【サマースクール】/「弁護士体験教室・弁護士と話そう!」「模擬調停」
  • 2016年5月 埼玉弁護士会【通訳人研修会】/「日本の刑事訴訟法の考え方」
  • 2016年3月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】「ゼミ式・刑事弁護実務基礎研修」
  • 2016年2月 城南小学校【法教育授業】「なぜ,学校にゲームを持って来ちゃダメなの?」等
  • 2016年2月 大宮小学校【法教育授業】「小学校に自転車登校してもいい?」等

2015年(平成27年)

  • 2015年12月 日本弁護士連合会【司法通訳人・弁護士対象研修会】 ※総合司会
  • 2015年10月 一般公開講座【市民講座】「成年後見のイロハ」
  • 2015年10月 蓮沼小学校【法教育授業】「学校でジュースが飲みたい!」等
  • 2015年5月 経営コンサルタント会社様【企業経営者向けリーダー研修会】「真のブラック社員とは?」
  • 2015年4月 埼玉弁護士会【通訳人研修会】「日本の刑法の考え方」
  • 2015年3月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】「当番接見の要点」,「刑事弁護実務基礎研修」
  • 2015年2月 大宮小学校【法教育授業】「友達と上手に付き合う方法」等

2014年(平成26年)

  • 2014年9月 日本弁護士連合会【司法通訳人対象シンポジウム】 ※総合司会
  • 2014年7月 埼玉弁護士会【法教育授業】「弁護士って,悪い人を弁護するのが仕事なの?」
  • 2014年7月 浦和高校【法教育授業】「ディベート・裁判員裁判制度は必要か?」
  • 2014年6月 浦和高校【法教育授業】「日本の刑事裁判の問題点」
  • 2014年5月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】「当番弁護・初回接見の勘所」
  • 2014年3月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】「ゼミ式・刑事弁護実務基礎研修」
  • 2014年2月 八王子中学校【法教育授業】「刑事裁判から考える人権 ~なぜ犯罪者を弁護しなければならないのか?~」
  • 2014年1月 女性団体様【一般向け学習会】「秘密保護法の秘密!?」

2013年(平成25年)

  • 2013年11月 一般公開集会【道路交通法問題シンポジウム】「速度違反誤測定再審無罪事件の報告」
  • 2013年11月 淑徳与野高校【法教育授業】「なぜ犯罪者を弁護しなければならないのか? ~裁判と現代社会を考える~」
  • 2013年11月 埼玉弁護士会【公開シンポジウム】「志布志事件の冤罪被害者が語る」 ※パネルディスカッション・コーディネーター
  • 2013年11月 蓮沼小学校【法教育授業】「学校でシャーペンを使いたい!」等
  • 2013年8月 埼玉弁護士会【法教育授業】「どうやったら戦争は無くなるか?」
  • 2013年7月 蓮沼小学校【法教育授業】「いじめをなくしたい!」等
  • 2013年4月 一般公開講座【市民講座】「架空請求とインターネット犯罪の最新手口」
  • 2013年3月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】「刑事弁護実務基礎研修」
  • 2013年1月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】「当番弁護と外国人事件の基礎」
  • 2013年1月 島小学校【法教育授業】「勉強する意味って何?」等

2012年(平成24年)

  • 2012年11月 蓮沼小学校【法教育授業】「シャープペンを使いたい!!」等
  • 2012年11月 宮前小学校【法教育授業】「学校に携帯電話を持って来てもいいか?」等
  • 2012年8月 埼玉弁護士会【法教育授業・小学生対象】「弁護士と話そう! パート3」
  • 2012年7月 蓮沼小学校【法教育授業】「給食で好きなメニューを出してもらうにはどうするか?」等
  • 2012年6月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】「当番弁護・初回接見の勘所」
  • 2012年3月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】「実体験に学ぶ実務刑事弁護の“いろは”」
  • 2012年1月 宮前小学校【法教育授業】「なんでランドセルなの?」等
  • 2012年1月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】「当番弁護士制度基礎研修」,「外国人事件の注意点」

2011年(平成23年)

  • 2011年11月 商工団体様【一般向け学習会】/「時効の管理」
  • 2011年10月 大宮南高校【法教育授業】/「なぜ凶悪犯人を弁護するのか?」
  • 2011年8月 埼玉弁護士会【法教育授業・小中学生対象】/「弁護士と話そう! パート2」
  • 2011年1月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】/「当番弁護・外国人事件基礎研修」

2010年(平成22年)

  • 2010年11月 蓮沼小学校【法教育授業】/「ひねくれた友達との付き合い方」等
  • 2010年11月 蓮沼小学校【法教育授業】/「何故クラス替えをするの?」等
  • 2010年10月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】/「全件保釈請求運動プレ研修会」 ※司会
  • 2010年8月 埼玉弁護士会【法教育授業・小中学生対象】/「弁護士と話そう!」
  • 2010年1月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】/「当番弁護・外国人事件基礎研修」

2009年(平成21年)

  • 2009年12月 関東弁護士会連合会【弁護士対象研修会】/「関弁連・保釈制度に関する刑事弁護意見交換会」 ※報告者
  • 2009年11月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】/「ゼミ式・当番接見と外国人事件の要点」
  • 2009年10月 蓮沼小学校【法教育授業】/「シャープペンは,なぜダメ?」等
  • 2009年10月 蓮沼小学校【法教育授業】/「いじめられている子の気持ち」等
  • 2009年2月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】/「実体験に学ぶ実務刑事弁護の“いろは”」
  • 2009年1月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】/「当番弁護・外国人事件基礎研修」

2008年(平成20年)

  • 2008年12月 蓮沼小学校【法教育授業】/「中学校へ進学するのは不安?」等
  • 2008年7月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】/「韓国の身体拘束制度の現状」
  • 2008年5月 日本弁護士連合会【公開講座】/「日弁連・海外視察報告会 韓国における取調べ可視化」
  • 2008年4月 日本弁護士連合会【公開講座】/「日弁連・第10回国選弁護プレシンポジウム 海外視察報告 韓国における取調べ可視化の最新状況」
  • 2008年2月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】/「被疑者弁護の基本」

2007年(平成19年)

  • 2007年12月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】/「刑事弁護の基礎」

2006年(平成18年)

  • 2006年10月 商工団体様【一般向け学習会】/「こんな遺言書で,ホントにいいの?」
  • 2006年8月 埼玉弁護士会【弁護士対象研修会】/「夏期研修会・平成17年度民事重要判例解説」

2005年(平成17年)

  • 2005年 愛媛大学【憲法講義】/「死刑とは何か」 ※司法修習生当時